なりたい自分に向かってひたむきに進もう
国公立大学・難関大学合格を目指すコースです。
充実した個別指導により、第1志望合格をサポートします。
少人数のメリットを生かした個別指導
◇一人ひとりの進路志望にあった指導を行います。
◇計画的な個別指導を実施しています。
◇計画的な個別指導を実施しています。
学習環境の充実
◇土曜日に、5教科の補習授業を行います。
◇夜学習(特別講座の開講)を実施しています。
◇冬季休業中には特別講座を開講します。
◇放課後や休日に自習室を開放しています。
◇充実したICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)教育をめざしています。
◇夜学習(特別講座の開講)を実施しています。
◇冬季休業中には特別講座を開講します。
◇放課後や休日に自習室を開放しています。
◇充実したICT(Information and Communication Technology=情報通信技術)教育をめざしています。
高大連携活動の充実
◇科学探究(大学教員招聘講座)を開催しています。
◇福井大学研究プロジェクトに参加しています。
◇進路ガイダンス・進路講演会を実施しています。
◇福井大学研究プロジェクトに参加しています。
◇進路ガイダンス・進路講演会を実施しています。
進路実績(過去5年間)
国公立大学
東京/京都/大阪/北海道/筑波/一橋/東京工業/横浜国立/名古屋/富山(医学科)/金沢/福井(医学科)/神戸/九州/首都大東京/福井県立/敦賀市立看護/京都府立/大阪市立/大阪府立/神戸市外国語 他
私立大学
早稲田/自治医科/中央/明治/立教/南山/同志社/立命館/関西/関西学院 他
卒業生メッセージ
K.T. 福井大学医学部医学科 (松陵中学校出身)
入学する前に自分が思う敦賀気比高校の一番の魅力は夜学習でした。他の高校では7限の授業で終わりですが、敦賀気比高校では夜6時から7時半まで、さらに応用力をつけるための授業を行い学力をより向上させられると思いました。また自分は敦賀出身で、嶺北の学校に行くか迷っていましたが、電車の二時間が三年間でとても大きな差になってしまうと思い、敦賀気比高校に進学しました。
次に、実際に入学してみて感じた敦賀気比高校の良さは、先生方の勉強に対する理解と休日学習です。敦賀気比高校の先生は生徒の質問に対して積極的に答えてくださり、放課後マンツーマンで指導してもらえます。少人数クラスであるからこそできるメリットだと感じました。休日学習に関しては、一年中先生方が学校に来てくださり勉強できる環境を与えてくれました。一年間いつでも勉強できる環境は他にはないと思います。
また自分は部活動や学校行事なども高校生として楽しみたいと思っていたので、部活では陸上部で結果を残し、学校祭では団長でとてもいい思い出も残せました。文武両道も他の高校にない敦賀気比高校の良さだと思います。

カリキュラム
カリキュラム画像をクリックすると、PDFで開きます。