中学校春季遠足 ~若狭湾エネルギー研究センター-訪問~ 2019/4/23 中学 4月23(火)、エネルギー研究センター独自の技術である「太陽炉」研究について説明をして頂き、実際に大型太陽炉を見学させて頂きました。 宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共同研究による岩石から酸素を取り出す技術やエネルギー多角化に向けた水素利活用の研究のお話はとても興味深かったです。 電子顕微鏡を使って、ペン先や蝶の羽の微細な構造を拡大して見せて頂くこともできました。また、「研究者の心得」についてのお話を頂きました。 これらの難しい内容を中学生の私たちにも分かるように教えて頂けたことに感謝します。 昼食後は、学校までの約6kmの道のりを歩いて帰りました。天気が良く、ほどよい風も後押ししてくれて、気持ちよく学校にたどり着くことができました。よい一日でした。