コロナ禍で中止していた宿泊研修を4年ぶりに開催しました。
まず最初に福井県工業技術センターに向かいました。ここは、県内産業の総合的な試験研究機関です。私たちは、電子顕微鏡や強度引張試験機や残音響室やX線スキャナーの実験を体験・見学しました。次に芦原青年の家でカヌーや葉脈標本作りの体験をしました。また夜にはクラスタイムを利用して、国際フレンドシップデーをお祝いするべくグリーティングカード作りを行いました。
翌日は、「雪の科学館」へ行き、 ダイヤモンドダストと過冷却の実験やチンダル像の実験や金属の熱伝導を利用した氷のペンダント作りを行いました。お昼には青年の家に戻り、全員でバーベキューを楽しみました。








