敦賀気比高校付属中学校 総合学習「ガッコウノホタル season3」

 学校のグラウンド脇水路で自然繁殖しているホタルの生息状況を把握するための調査も3年目に入りました。近辺に点在しているホタル生息場所(わずかですが…)をつなぎ、「ホタルベルト帯」や「ホタル回廊」ができたらいいなと思って、幼虫や成虫の個体数調査などの基礎調査を行っています。

 ホタル調査は日没後に行う活動で、年々参加メンバーも増えてきました。それで今年度は、昼間の副業的活動として20年ほど前に付属中学で行っていた「サツマイモ栽培」を復活させ、「自分たちで食料を生産しよう!」活動も同時並行で進めています。

夜のホタルの生息状況調査活動の様子と昼間のサツマイモ植え付けの様子です。

前後の記事